【2022年】大豆ミートおすすめ9選!選び方から調理方法まで業界10年目がご紹介
「大豆ミートって最近めちゃ増えているけど、どれが美味しいの?」
「前食べてみたけど、正直まずかった…」
「選び方がよくわからない…」
巷で話題の大豆ミートについて、食品メーカーで10年ほど開発をしている筆者が実際にレビューした大豆ミートのおすすめを9つ紹介します!
大豆ミートに特化したブログは珍しいかもですが、サイト作成コンテストで入賞させていただきました!
すべて自分で調理したり、試食したりしたのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
個人的にはイチオシはこれです!
- 大豆本来の味を楽しめる
- ボリューム感がハンパない
- 生姜焼き、唐揚げ、牛丼など定番メニューが作れる
詳細が気になる方はぜひ以下記事をどうぞ。
というわけで、全9ブランドを紹介します。
また、最近はソミートも新規でレビューさせていただきました。
ぜひ最後までお楽しみください。
大豆ミートのおすすめ9ブランド!比較表を使ってサクッとご紹介
大豆ミートとは大豆を使ったお肉の代わりになる食材や惣菜です。
巷では、大豆を使ったハンバーグやソーセージなどの惣菜、肉のような見た目をした大豆ミートそのものが販売されています。
2021年は大豆ミート元年と言っても過言ではないほど。
多くの商品が登場、リニューアルされています!
ブランド | ゼロミート | 大豆のお肉 | MUJI | NEXT | オムニミート | Soycle | イオンPB | ライフPB | 肉らしい豆 |
メーカー | 大塚食品 | マルコメ | 無印良品 | ネクストミーツ | グリーンマンデー | 上向き | イオン | ライフ×DAIZ | 不明 |
買える場所 | ・公式サイト ・ナチュラルローソン ・通販 | ・大型スーパー ・まいばすけっと ・通販 | ・店舗 ・公式サイト | ・公式サイト ・焼き肉ライク | ・高級スーパー ・通販 | 公式サイト | ・イオン系店舗 ・ネットスーパー | ・ライフ | ・道の駅 ・通販 |
タイプ | ・ハンバーグ ・ソーセージ ハム | ・ミンチ ・フィレ ・ブロック | ・ハンバーグ ・ミートボール ・フィレ ・ミンチ | ・カルビ ・ハラミ ・牛丼 ・ツナ | ミンチ | ・ミンチ ・ブロック | ・ミンチ ・ハンバーグ | ・メンチカツ ・ギョーザ ・春巻き | ・ブロック ・フィレ ・細切れ |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
レビュー記事に移ります。 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
世間では大豆ミートがどんどん登場していますが、
- ハンバーグやミートボールなど既に惣菜になっているもの
- ミンチやフィレ(細切れ肉のような)になっているもの
の2タイプに大きく分かれます。
大豆ミートラボでは厳選したもの以外にも幅広くレビューしてきました。
もう30種以上の大豆ミートをチェックしています!
大豆ミートのおすすめ9選の詳細をレビュー
というわけで、おすすめの大豆ミートを9つ紹介します。
選抜したのは以下のとおり。
- ゼロミート(大塚食品)
- 無印良品
- ネクストミーツ
- 大豆のお肉(マルコメ)
- 肉らしい豆
- Soycle
- オムニミート
- イオンPB
- ライフPB
順番にサクサク紹介していきます。
おすすめ1.ゼロミート
まずは、大豆製品の開発に注力している大塚食品のゼロミートです。
ゼロミートではハンバーグをメインに、ハムやソーセージなども大豆を使っています。
見た目は完全にハンバーグです!
発売当初はぶっちゃけ大豆臭さが強かったのですが、何度もリニューアルして美味しさレベルをアップさせています。
大手メーカーですが、ゼロミートの開発部隊だけはベンチャー気質で品質改良を続けている模様。
最近のリニューアルで、完全プラントベースになりました。
今日はリニューアル後のゼロミート頂きました。
— ユウ@大豆ミートおたく (@yu_soymeat) November 13, 2021
これは忖度なしでレベル上がってますね✨
初代からチェックしてますが、ついに乳や卵もオミットされてます😌
それ以上に大豆のダイスミンチが採用され、食感が良くなってる✨#大豆ミート #ゼロミート pic.twitter.com/yh9aidCAff
僕は初代からチェックしていますが、どんどん美味しくなっていますよ!
気になる方はぜひ公式サイト通販もチェックしてみてくださいね。
Amazonでの販売もスタートしました!
最近はデニーズでもゼロミートが提供されています!
デニーズにも #代替肉😳❣️
— サウスダコタ (@QTQQ28Z) January 1, 2022
ゼロミート ハンバーグ😙
家族が おしえてくれた♪
通常のメニュー表とは別のメニュー表に載ってるらしい👍
お皿も大きく野菜も沢山で大満足だったと😋✨
卵つきなので「卵なしで」と頼めば問題なく持ってきてくれる😌#デニーズ #ゼロミート #大豆ミート #ソイミート pic.twitter.com/3M5v0BTqUI
おすすめ2.無印良品
続いて、みんな大好き無印良品の大豆ミートです。
最近は食品開発にも力を入れている無印良品ですが、大豆ミート製品も増えています。
- ひき肉タイプ
- 薄切りタイプ
- ミートボール
- ハンバーグ
などなど、レトルトタイプなのですぐに料理に使える点が評価されています。
個人的には薄切りタイプが最も美味しい!
無印良品の大豆ミート薄切りタイプ。
— スマベジ🥦すみれ【ベジグルメ大賞🏆発表】 (@smile_veg) November 20, 2020
味は特にないですが、普通の大豆ミートより柔らかくて食べやすいかも。
常温可能なのが最高過ぎるな…🔥 pic.twitter.com/qISLOfUO3P
薄切りの評価は高く、常温保存できるのは嬉しい!
無印良品の店舗や通販サイトでも販売されています。
気になる方は詳細にレビューしたので以下記事をどうぞ。
おすすめ3.ネクストミーツ
ネクストミーツは「地球を終わらせない」をコンセプトに、大豆を中心とした代替肉を開発しているベンチャーです。
最近ではひとり焼き肉で話題の「焼き肉ライク」でも食べることができます。
独自の切り口で大豆ミートを開発しているので、界隈では目が離せない存在です。
大豆ミート製造工場を2022年夏稼働に向けて準備しています!
詳細レビューしているので、気になる方はぜひ以下記事をご覧ください。
次の世代に何を残す?
— 白井良【ネクストミーツ株式会社】 (@s_nextmeats) January 5, 2022
金ではないことは確かだ。
美しい地球だろうか?
では、その想いを広めるところから始めよう。
想いは伝染し文化をつくる。
その姿勢を、大人たちは背中で見せていくべきではないだろうか。
それがスタートだった。
今や我々のマーケットは地球だ🌏https://t.co/Ongof51nEy
ネクストミートCEOは本気で代替肉を広げようとしています!
おすすめ4.大豆のお肉(マルコメ)
最近スーパーでもよく見かける「大豆のお肉」シリーズを展開しているマルコメ。
味噌メーカーのイメージが強いですが、味噌の主原料でもある大豆の加工に強いメーカーです。
大手メーカーなので、幅広く大豆ミート製品を開発し、
- 乾燥タイプ
- レトルトタイプ
- 冷凍タイプ
など様々なカタチで大豆ミート製品を開発しています。
普段のよくあるメニューに使えるので、気になっている方はぜひおためしください。
賞味期限も半年以上あるのでまとめ買いもおすすめです!
以下記事で鉄板レシピも紹介しています。
おすすめ5.肉らしい豆
ここからはあまり知られていない商品です。
肉らしい豆な〇〇シリーズは、わかりやすく大豆を「畑の肉」として3分類しています。
- 肉らしい豆な嫁:鶏もも肉の代わり
- 肉らしい豆な姑:豚ロースの代わり
- 肉らしいマメな親父:牛細切れの代わり
大豆ミートが流行る前から、畜肉より脂肪分が低く高タンパクなので界隈の中だけで注目が集まっていました。
正直、今まで食べた大豆ミート系の製品で度肝を抜かれるほどのボリューム感です!
いずれもボリューム感がすごく、かたまりが大きいのでまるで本当のお肉を食べる気分になりますよ。
地元の道の駅やホームセンターなどで目撃情報がありますが、通販でも購入できます。
ぜひ比較しておためししてみてください。
きっとそのボリューム驚くはずです!
一応、以下記事でもレシピを紹介しているので困ったらチェックしてみてください。
おすすめ6.Soycle
続いてあまり知られていないですが、Soycle(ソイクル)という発芽大豆を使った大豆ミートです。
実は大豆ミートに使用される大豆は脱脂大豆(油を絞った後の大豆)が多いのですが、ソイクルは発芽大豆を使っています。
その発芽大豆はDAIZというベンチャーが開発しています!
ソイクルはミンチタイプなので、ハンバーグやドライカレーなどのメニューで大活躍です。
よろしければ以下記事で詳細レビューしているので、気になる方はどうぞ。
おすすめ7.オムニミート
次は世界でも注目を集めているオムニミート。
えんどう豆やしいたけなどをブレンドした少し変わった大豆ミートです。
冷凍タイプで、ミンチ肉のように使うことができます。
以前はスーパーしか売ってませんでしたが、通販でも販売がスタート。
開発元などの詳細は以下記事で解説しています。
おすすめ8.イオンPB
イオンでも大豆ミートのプライベートブランドが誕生しています。
調理済みハンバーグに加えて、ミンチや自分で焼くハンバーグも登場!
イオンでは大豆や植物由来の食品ブランド「ベジティブ」を訴求してプラントベース化を進めています。
パスタソースやマヨネーズなど動物性素材がメインになる食品で少しずつ植物由来の素材に置き換えています。
以下記事で詳細レビューしていますので、気になる方はぜひどうぞ。
おすすめ9.ライフPB
最後は食品スーパーライフの「発芽大豆からつくったおにく」シリーズです。
しっかり読まれた方はお気づきかもですが、発芽大豆を使っているのでこちらDAIZ社の大豆ミートを使っています。
食品スーパーライフでも独自にDAIZ社と共同開発して大豆ミートの美味しさを提案しています。
油を使ったメニューがメインですが、しっかり焼いたり揚げたりした餃子やメンチカツは大豆でも全くきになりません。
大豆ミート気になるけど、大豆臭さで断念していた方はぜひDAIZ社の大豆ミートを試してみてください。
以下記事で、DAIZ社については詳細レビューしています。
大豆ミート選びに困った時のおすすめの3つの考え方
というわけで、大豆ミート選びに困ったときの考え方を料理スキルに合わせて提案します。
- 料理初心者→ハンバーグなどの惣菜系を
- 料理中級者→普段の料理を大豆ミート置き換え
- 料理上級者→大豆ミートを手作りしよう
順番にサクサク解説します。
1.料理初心者ならまずは大豆ミートを使った惣菜がおすすめ
料理初心者なら、いきなり普段の料理で大豆ミートに置き換えるのは難しいかもなので惣菜系がおすすめです。
ランクインはしませんでしたが、例えばアサヒコの大豆や豆腐を使った惣菜は味付けも万人受けしています。
ほんとビビるくらいのおいしさ!
特にレンジだけで焼き肉のような大豆のお肉は完成度が高いのでかなりおすすめ。
ほんとに美味しいので気になる方は以下記事をどうぞ。
2.料理好きなら普段のメニューで大豆ミートに置き換えるのがおすすめ
料理好きで普通に調理してる方はぜひ普段の料理に大豆ミートを取り入れてみてください。
料理で置き換えやすい大豆ミートトップ3は以下のとおり。
- マルコメの大豆のお肉シリーズ
- 肉らしい豆な○○シリーズ
- ソイクル
順番にサクサク紹介します。
マルコメの大豆ミートは以下のとおり、大豆ミートの状態やカタチが異なります。
大豆ミートの状態 | カタチ |
---|---|
乾燥 | ミンチ |
レトルト | フィレ |
冷凍 | ブロック |
最もラクなのは、レトルトタイプです。
理由は湯戻しせずに使えるので、そのまま普通のお肉と同じように使えるからです。
例えば、レトルトのフィレタイプなら、カンタンに回鍋肉などの中華炒めが作れます。
気になっている方はぜひレトルトタイプを選んでみましょう。
肉らしい豆なシリーズは大豆ミートの中でも調理シーンがわかりやすいのがポイント。
- 肉らしい豆な嫁→鶏もも肉の代わりに
- 肉らしい豆な姑→豚ロースの代わりに
- 肉らしい豆な親父→牛細切れの代わりに
ボリューム満点のメニューがたくさんつくれるのでぜひ比較して楽しんでみてください。
湯戻しが必要ですが、お湯を20、30分つけて絞ればすぐに調理に使えますよ!
続いて新ブランドのソイクルは発芽大豆が手軽に食べられるのが最大のメリット。
通常の大豆ミートよりも大豆臭さが気にならないので、匂いに敏感な方はかなりおすすめです。
食感が他の大豆ミートよりもしっかりしていて、食べごたえがなりますよ!
ソイクルでドライカレーを作りましたが、卵トッピングしてもメチャウマです!
以下記事でレシピも画像付きで解説しています。
3.料理上級者なら大豆から大豆ミートを手作りするのがおすすめ
最後は料理上級者向けです。
僕は丸大豆から大豆ミートを自作しました!
ミキサーが必要だったりしますが、意外とカンタンなので気になる方はぜひ以下記事で作り方を参考にして頂けると嬉しいです!
随時、改良して美味しい大豆ミート作りも発信していきます。
まとめ:おすすめの大豆ミートで楽しんで高タンパクな食事を!
今回は大豆ミートのおすすめ商品を全9ブランド紹介しました。
以下、改めて比較表を紹介します。
ブランド | ゼロミート | 大豆のお肉 | MUJI | NEXT | オムニミート | Soycle | イオンPB | ライフPB | 肉らしい豆 |
メーカー | 大塚食品 | マルコメ | 無印良品 | ネクストミーツ | グリーンマンデー | 上向き | イオン | ライフ×DAIZ | 不明 |
買える場所 | ・公式サイト ・ナチュラルローソン ・通販 | ・大型スーパー ・まいばすけっと ・通販 | ・店舗 ・公式サイト | ・公式サイト ・焼き肉ライク | ・高級スーパー ・通販 | 公式サイト | ・イオン系店舗 ・ネットスーパー | ・ライフ | ・道の駅 ・通販 |
タイプ | ・ハンバーグ ・ソーセージ ハム | ・ミンチ ・フィレ ・ブロック | ・ハンバーグ ・ミートボール ・フィレ ・ミンチ | ・カルビ ・ハラミ ・牛丼 ・ツナ | ミンチ | ・ミンチ ・ブロック | ・ミンチ ・ハンバーグ | ・メンチカツ ・ギョーザ ・春巻き | ・ブロック ・フィレ ・細切れ |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
レビュー | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
大豆ミートは畜肉よりも脂肪分が少なく代わりに食物繊維がとれるのが大きなメリットです。
100gあたり | 大豆ミート | 牛肉もも赤肉 | 豚肉もも赤肉 |
---|---|---|---|
エネルギー(kcal) | 91 | 193 | 128 |
たんぱく質(g) | 13.9 | 21.3 | 22.1 |
脂質(g) | 0.6 | 10.7 | 3.8 |
糖質(g) | 4.2 | 0.6 | 0.2 |
食物繊維(g) | 3.5 | 0 | 0 |
ナトリウム(mg) | 186 | 48 | 50 |
コレステロール(mg) | 0 | 70 | 66 |
大豆ミートは「意識高い系が食べるもの」「ヴィーガン向け」などと言われることもありますが、
シンプルに考えると低カロリー高タンパクな食材なのが最大のメリットです!
今後も大豆ミートラボでは大豆ミートだけでなく、プラントベースな食材にフォーカスして紹介します。
ぜひ参考にしていただけると泣いて喜びます。
というわけで、今回は以上となります!