ポストコーヒーの口コミの真実!スタバ歴6年が忖度なしでレビュー
「コーヒーって結局どれを選べばいいか分からない…」
「ポストコーヒーって他と何が違うの?」
「お試しできるといいなあ」
月¥1,598で、常時40種以上の自社コーヒーから自分好みのコーヒーが3種届くポストコーヒー。
なんとなく気になるけど申し込むのは一歩気が引けます。


スタバ歴6年の僕が忖度なしでレビューしました!
当メディア大豆ミートラボは大豆ミートに限らずサステナブルな食品に特化して情報発信をしています。



ポストコーヒーの生産から流通までの透明性が高いことに共感しました!
コーヒーは嗜好性の固まりみたいな飲み物なので、味の賛否両論はありますが、
ポストコーヒーは深煎りコーヒーのクオリティが高いと感じました。





スタバより豆の個性がはっきりでている感じです!
\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /


ということでぜひ最後までお読みください。
ポストコーヒー(PostCoffee)の悪い口コミ・良い口コミ


コーヒーは嗜好性が強く、人によっておいしい、まずいなど意見が割れやすいのが特徴…。
大豆ミートラボでは良い悪い関わらず、公平に様々な口コミを整理しました。



まずはポストコーヒーの世間の反応をチェック!
悪い口コミ
悪い口コミはかなり少なく、かつ2019年〜2021年と古い情報が多い結果でした。
- 出荷前に通知してほしい
- やや焙煎してから日が過ぎている?
- 少し高い
などなど。よくある口コミですが、
2022年以降はほぼ確認されず、順調に満足度は上がっています。



今年は会員数5万人超えを目指しており、拡大中です。


良い口コミ
一方、良い口コミは2022年以降で多く、
- パッケージがおしゃれ
- ポストを開けた瞬間に良い香り
- 焙煎1週間後くらいの鮮度でちょうど良い
といった感じでした。
カラーも定期的に配色を変えて、見た目で楽しめるようになっています。









鮮度がよく飲み頃のコーヒーが届きます!
好みもありますが、焙煎して1週間〜10日ほどたったときが最も飲み頃です。
ポストコーヒー(PostCoffee)の口コミ!スタバ歴6年の黒エプロンが本音レビュー


ということで、早速ポストコーヒーを購入してみました。



まずは、コーヒー診断なしで自分の好きなものだけをオーダー!
選んだコーヒー豆は人気トップ3※で、
- スプリング ブルーム ブレンド
- コスタリカ ダークカンデリージャ
- ルワンダ ルリ
※2022年5月1日時点
に加え、僕が最も好きな産地のひとつ、グアテマラ産コーヒーをオーダー。



比較すると以下のとおりです!
今回は全て、15gのコーヒー豆に対して210mlのお湯で抽出しました。
パッケージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
名前 | スプリング ブルーム ブレンド | コスタリカ ダークカンデリージャ | ルワンダ ルリ | グアテマラ ラス マロンチャス【終売】 |
価格(税込み) | ¥1,382 | ¥1,382 | ¥1,382 | ¥1,382 |
焙煎日 | 2022.4.4 | 2022.4.1 | 2022.4.1 | 2022.4.4 |
到着日 | 2022.4.6 | 2022.4.6 | 2022.4.6 | 2022.4.6 |
焙煎度 | MEDIUM | DARK | LIGHT | DARK |
産地 | ホンジュラス | コスタリカ | ルワンダ | グアテマラ |
総評 | ・やや浅煎り独特の酸味あり ・甘味は弱い | ・甘味と苦味のバランス◎ ・スタバっぽい濃さ | ・やさしく上品な味 ・インパクトは弱く繊細 | ・チョコっぽい濃厚感 ・スイーツと相性抜群 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |





焙煎の違いも楽しめて、まさにコーヒーの旅に出たみたい!
ということで順番にサクサク紹介します。
人気No.1 スプリング ブルーム ブレンド


まずは春の訪れを感じさせるスプリング ブルーム ブレンドです。
ホンジュラス産のコーヒーで、とてもバランスが取れた味わい。
やや浅煎り独特の酸味がありますが、ブルーボトルコーヒーが好きな方におすすめしたい味です。





焙煎が浅いためインパクトは弱いですが、紅茶のようにやさしく飲めます!
人気No.2 コスタリカ ダークカンデリージャ


続いて、コスタリカ産の深煎りコーヒー。
こちらは、安定感のある甘味と苦味で何回飲んでも飲み飽きないおいしさでした。


焙煎もしっかりでアイスコーヒーにしてもおいしいコーヒー豆です。


コスタリカは実はスタバでもコーヒー取り扱い量が最も多い国のひとつ。



万人受けしやすくおいしいコーヒーなのでぜひチェックしてみてください!
\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /
人気No.3 ルワンダ ルリ


お次は聞き慣れない、アフリカのルワンダ産コーヒーです。
かなり浅煎りでとても繊細な味です。
濃度の薄いところでバランスをとっているので、少し濃い目で抽出するのがおすすめ。


やや豆の傷みがあったのが少し残念でした。
【終売】グアテマラ ラス マロンチャス


ラストはグアテマラの深煎りコーヒーです。



終売してしまったのですが、個人的No.1でした!
グアテマラはコーヒーの産地としても歴史があり、標高の高さでコーヒーの品質を決めているのが特徴です。


豆のツヤも程よく、豆も丁寧に精製されていました。
ポストコーヒーのサブスクの口コミ!定期購入もガッツリレビュー


ということで、コーヒー診断からのサブスクも楽しんでみました!



診断後も同じ深煎りのコスタリカ産コーヒーが届いて、診断結果も合ってる!


ドリッパーの使い方も含めてインパクトのあったブラジルの中煎コーヒーを丁寧にレビューします。





























ということで、完成です!


中煎りで濃さもちょうどよく、コンビニでは飲めないナッツのようなコクが感じられるおいしさでした。


ポストコーヒーにはドリッパーがついてくるので、スケールとコーヒーポッドがあればOKです。



ハリオはタイマーもついていて便利です!


コーヒーポッドは安いのでも全然OK。


ポストコーヒーは15gのコーヒーにお湯230gが基本の分量なので、
まずは分量を守りつつ楽しんでみましょう!


ぜひ自分だけのコーヒータイムでリラックスしてください。
\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /
定期購入はコーヒーの旅に出た感じで、聞いたことない国のコーヒーも届きます!






ちなみに、ブルンジとはアフリカのケニアやタンザニアなどのコーヒー名産地の隣にあります。



アフリカのレアなコーヒーを楽しめるのはポストコーヒーならではです!


ポストコーヒーは何が違う?コーヒー各社と徹底比較
![]() ![]() ポストコーヒー | ![]() ![]() スターバックス | ![]() ![]() 海の向こうコーヒー | ![]() ![]() チャンバーコーヒー | |
メインの販売方法 | 通販サブスクとリアル店舗 | リアル店舗 | 通販サブスク | 通販サブスク |
価格帯 | ¥92/10g〜 | ¥53/10g〜 | ¥65/10g〜 | ¥59/10g〜 |
特徴 | ・豆の鮮度◎ ・自分好みを提案 ・器具もセット | ・圧倒的ブランド ・豆の鮮度は低い ・品質の安定性◎ | ・アジア系に特化 ・本業は有機野菜の宅配 ・生豆も買える | ・深煎りがおいしい ・社会貢献活動に ・価格もリーズナブル |
1杯の豆使用量 | 15g | 10〜20g | 10〜20g | 20g |
種類 | 40種以上 | 17種〜 | 約5〜7種 | マンスリーで2種 |
他社の取り扱い | あり | なし | なし | なし |
最小購入量 | 45g〜 | 100g〜 | 150g〜 | 180g〜 |
鮮度 | 焙煎してすぐ | 悪い | 普通 | 普通 |
公式サイト | https://postcoffee.co/ | https://product.starbucks.co.jp/beans/ | https://uminomukou.com/ | https://chamber-coffee.com/ |
レビュー | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
他の有名カフェやサブスクコーヒーと比較しました。
ポストコーヒーの強みは、
- 圧倒的な鮮度の良さ
- 他社も含めたコーヒーの種類の多さ
- 最小45g〜でお試しできる
といった感じです。
価格は少しお高めですが、コンビニコーヒーとほぼ同等で、新鮮な状態で楽しめます。



他社コーヒーも楽しめるので、コーヒー版のZOZOTOWNなのは納得です!


\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /
ポストコーヒー(PostCoffee)の3つのデメリット


ここではポストコーヒーのデメリットを3つ紹介します。
- コーヒー豆が選べない?
- 価格がやや高い
- 浅煎り系コーヒーがややイマイチ
順番にサクサクいきます。
デメリット1.コーヒー豆は選べない?【実は選べます。古い情報に注意!】
ポストコーヒーはコーヒー診断が有名です。



ネットで調べるとサブスクしかないように感じる、、、
しかし、実は自分の好きなコーヒーだけを注文することもできます。
サブスクもできるし、気になるコーヒーだけを注文することができるのが正解です。



以下に2通りの注文方法を画像付きで紹介します!
コーヒー診断してサブスクに申し込む
コーヒー以外にも食の好みなどをたくさん聞かれます。



最後は各個人にあったコーヒータイプを提案してくれます!
























































自分好みのコーヒーだけを購入する
コーヒー以外にも食の好みなどをたくさん聞かれます。












デメリット2.価格がやや高い
ポストコーヒーはネットで調べるとやや高いという口コミもあります。
しかし、スペシャルティコーヒーを累計150種以上も取り扱っています。
- スペシャルティコーヒーとは?
-
消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
要件としてサステナビリティ(持続可能性)とトレーサビリティ(追跡可能性)が挙げられています。



価格はたしかに少し高いですが、45gから購入できるのは助かる!


自分好みのコーヒーをプロがおすすめしてくれたり、
少量お試しできたりするのもポストコーヒーならではのメリットです。
\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /
デメリット3.浅煎り系コーヒーがややイマイチ
ポストコーヒーを浅煎りから深い煎りまで飲んでみましたが、浅煎り系がやや薄く感じました。



ごめんなさい、完全に私の主観です。
しかし、浅煎りコーヒー自体、淹れるときのコーヒー豆と水のバランスが難しいので、
もう少し自分で実験して結論を出したいと思います。
とはいえ、浅煎り系コーヒー豆の割れが気になりました。


初めて、ポストコーヒーを始める方は中〜中深煎りがおすすめです。
ポストコーヒー(PostCoffee)の3つのメリット


続いて、ポストコーヒーの3つのメリットです。
- 自分では選ばないコーヒーを発見できる
- スキップ、解約もしやすい
- 焙煎したてのコーヒーが飲める
メリット1.自分では選べないコーヒーを発見できる
ポストコーヒーはコーヒー診断で自分では普段選ばないようなコーヒーを発見できます。



気分を変えて設問に答えたところ、浅煎りが合っているとのこと笑


診断は合っているような合っていないような感じですが、AIが決めてくれるのはおもしろい!



さらに、他社のコーヒーを扱っているのも新しいコーヒーを発見できる点でグッド!
ポストコーヒーはコーヒーのZOZOTOWNを目指しています。
今後も目が離せませんね。
メリット2.スキップ、解約もしやすい
ポストコーヒーは発送予定の5日前なら解約できます。



公式サイトのQ&Aにも明記されているので安心ですね!
メリット3.焙煎したてのコーヒーが飲める
ポストコーヒーは焙煎してすぐのコーヒーを飲めます。


浅煎りコーヒーは豆の膨らみが弱いことが多いのですが、鮮度が良いのでしっかり膨らんでしました。


例えば、スタバのコーヒーは海外でコーヒーを焙煎するものがほとんどで鮮度はよくありません。
しかし、ポストコーヒーなら焙煎したてなので、味だけでなくコーヒーを淹れるところまで楽しめます。
\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /
ポストコーヒー(PostCoffee)を申し込む前の3つ注意点
最後にポストコーヒーを申し込む前の注意点を3つ解説します。
- そもそもポストコーヒーとはどんな会社か
- リアル店舗はあるのか
- コーヒー初心者ですが楽しめるか
順にサクサク説明します。
そもそもポストコーヒーとは?どんな会社?
会社名:POST COFFEE株式会社 (PostCoffee Co.)
所在地:〒153-0063 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F
資本金:2億7900万円
設立:2018年9月



コーヒー抽出器具で有名なHARIOも投資するほどのスタートアップ企業です!
創業まだ4年ほどですが、資金調達に成功し、順調に売上を伸ばしています。


実店舗もある?→現在は休業中です
東京の目黒ではリアル店舗も構えており、試飲をできます。


しかし、現在は休業中です。


目黒駅から徒歩15分くらいですが、残念ながら営業していませんでした。
コーヒー初心者で器具やコーヒーミルも持ってません…
コーヒー初心者も安心でドリッパーがカスタマイズできます。
※引用:ポストコーヒー公式サイト






コーヒーミルがなくとも挽いて発送してくれるし、コスパよくコーヒーを挽きたい方はポーレックスがおすすめです。



登山でも使えますね!



僕は一応、コーヒーマニアだったりするのでガチの電動ミルで挽いています…笑




まとめ|ポストコーヒーは味だけでなく抽出まで楽しめる!
今回は自社他社関わらず、150種以上のコーヒーが楽しめるポストコーヒーを徹底解剖しました!
まとめると、
- コーヒーを淹れるところから楽しめる
- 味はもちろんおいしい
- AIが自分に合ったコーヒーを提案してくれる
といったことがわかりました。
これから暑くなるので、アイスコーヒーでもおすすめです。





アイスの場合はお湯の量を半分にしてみてください!
\ 【縛りなし】1杯¥178〜コーヒーサブスク /
ということで、今回は以上となります。