サステナブルな野菜のサブスク7社比較»確認する

【完全解説】ヴィーガンが矛盾している3つの理由をわかりやすく徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「最近、ヴィーガンで炎上してるけどなんで?」

「なんか野菜だけ食べろって押し付けるけど矛盾多いよな、、、」

「ヴィーガンってなんで野菜しか食べないの?」

この記事にたどり着いたのは、「ヴィーガン 矛盾」、「ヴィーガン 意味」などで検索したのでは?

もしくはSNSなどで気になったのでは?

ユウ

まずは、記事をクリックしていただきありがとうございます!

今回はヴィーガンという考え方の矛盾について、データを元にわかりやすく解説していきます。

少し難しい話もありますが、コーヒーでも飲みながらリラックスしてお読みください。

読みたい場所をタップ

ヴィーガンとは?→ベジタリアンの中でも「完全」菜食のこと

ベジタリアンとヴィーガンの違い

ヴィーガンとは完全菜食主義者のこと。

野菜しか食べないことを意味します。

理由は様々ありますが、畜産が工業的で食用となる牛、豚、鶏が自由に生きられなくなっていることを知り、菜食になることが多いんです。

詳細な理由は後半にして、ここではベジタリアンの5つのタイプとヴィーガンと日本人との関わりをカンタンに解説します。

ベジタリアンの5つのレベル

ベジタリアンの5つのタイプ

ヴィーガンを理解する上で、まずベジタリアンと理解しないといけません。

なぜなら、ベジタリアンの方が歴史が古くヴィーガンもベジタリアンの一種だから。

実は、上の図のようにヴィーガンはベジタリアンの中で食べ物の制限が最も厳しいんです。

なお、ベジタリアンの中でも卵を食べたり、鶏を食べたりする思想をもつタイプもいます。

ユウ

意外と細かく分類されているんですね!

詳細を知りたい方は以下記事をどうぞ。

ヴィーガン人口の推移と日本

観光庁の調査によると、ヴィーガン人口は年々増えています。

ベジタリアンの人口推移

引用元:観光庁 
ベジタリアン・ヴィーガンの旅行者をおもてなし!~「飲食店等における外国人ベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」を作成しました~

特に欧米諸国で年々1%ずつ増加しており、2018年には約6.3億人に達しています。

ベジタリアン国別データ

引用元:観光庁 
ベジタリアン・ヴィーガンの旅行者をおもてなし!~「飲食店等における外国人ベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」を作成しました~

一方、訪日観光客数トップ20の国の中では、インドが突出して多く、2位の台湾、3位以下は欧米諸国が多いのが現状です。

日本にいると、ヴィーガンなんて中々出会わないかもですが、グローバル化すること今後ますます接する可能性が出てくると言えますよね。

こんな感じで、コロナになった今でもヴィーガンやベジタリアンなどの話題が多く、ネット上で良くも悪くも盛り上がっています。

ヴィーガンの3つの矛盾

ヴィーガンの3つの矛盾

そんな話題のヴィーガンですが、ネット上で炎上したり、小競り合いが起こったりしています。

界隈ではヴィーガンの矛盾が指摘されるので、ここでは3つの矛盾を解説していきますね。

  • 動物は食べないが植物は食べる
  • 野菜を育てるには動物の駆除が必要
  • 動物には優しいが一部では迷惑が発生

順番にサクサク紹介します!

矛盾1.動物は食べないが植物は食べる

よくある矛盾一つ目は、植物も生きているのに関わらず植物はせっせと食べる点です。

ヴィーガンは動物が殺されるのをみて、それが悲しいから植物を食べているようにも感じますが、植物も生きています。

さらに言うと、植物も工業的に生産され、動物に食べられていますよね。

なので、ヴィーガンは宗教であり、ひとつの考え方で合理的ではないという主張はたしかに納得できます。

動物倫理に関しては、少し尖った書籍ですが、以下がオススメです。

¥1,100 (2024/04/23 06:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

矛盾2.野菜を育てるには動物由来原料や駆除も必要

2つ目の矛盾は、ヴィーガンがメインにしている野菜を育てるにしても動物の駆除が必要ということです。

とはいえ、ヴィーガンにも段階があり、植物のことを細かく考えたヴィーガンがいます。

スクロールできます
大分類タイプ詳細
食品だけダイエタリーヴィーガン植物性食品しか食べないが衣料品などについてはこだわりなし
フルータリアン植物が収穫後も死滅しないように、実や葉だけ食べて根などを食べない
オリエンタルヴィーガン植物性食品の中でも、五葷(ごくん)という、ニラ、にんにく、玉ねぎなどを避ける
食品と化粧品、衣類もエシカルヴィーガン食事だけでなく、生活用品はすべて植物性のみ。毛皮やダウン、ウール、シルクなども使用しない

ここまでくると、よくわかんないですよね。

やはり、考え方のひとつで、共感できるひと、できないひとがいるのもわかります。

ユウ

衣食住を植物性100%はさすがに無理な気が、、、

矛盾3.動物には優しいのに一部では迷惑行為あり

こんなツイートがバズりました。

お台場で開催された肉フェスで、過激なメッセージや写真を散布した残念な迷惑行為が散見されています。

確かに、動物には優しいのに不特定多数の人を不快にさせるのはなんか矛盾していますよね。

ユウ

いきすぎた迷惑行為は賛同できません…

ヴィーガンが動物を食べない3つの理由

ヴィーガンが動物を食べない理由

というわけで、ヴィーガンの矛盾を解説してきました。

ヴィーガンが動物を食べないのには強烈な理由があります。

  • 畜産の現場では工業的に飼育されている
  • 畜産が環境に与える負荷が大きい
  • 肉を食べ過ぎるのはカラダによくない事実

順番にサクサク解説していきますね。

畜産の現場では工業的に牛、豚、鶏のみが飼育されている

¥1,980 (2024/04/23 18:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

著書「クリーンミート」に寄稿した、ベストセラー「サピエンス全史」のユヴァル・ノア・ハラリさんの一言が効いてきます。

工業型の大規模農場にいる何十億もの動物たちは、痛みや苦しみを感じる生きものとしてではなく、食肉、牛肉、鶏卵を生産する機械として扱われてる。

引用元:クリーンミート序文より

ヴィーガンがヴィーガンたる所以は、まさに工業的な畜産を見て、感情が動かされるからです

皮肉にも、サピエンス全史の著者でさえ、その事実を認知し感情が動いているのには興味深く感じました。

¥4,180 (2024/04/22 22:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

確かに、難しい問題ですがだからといって急には変えられないし、生物は捕食され生態系ができている部分もあります。

畜産が環境に与える負荷が大きい

気候変動やSDGsの影響です。

実は畜産は植物の生産よりも多くの資源が必要で、特に牛を育てるには多くの資源(土地、水、飼料)が必要です。

牛は資源がかかり、温室効果ガスの発生も多い

引用元:米国アカデミー紀要 Land, irrigation water, greenhouse gas, and reactive nitrogen burdens of meat, eggs, and dairy production in the United States PNAS2014;111:11996 12001

今後人口が増えるのが確かになりつつある中、必要なタンパク源を畜産でのみ供給するのは限界では?

という見方があります。

なので、大豆ミートなどの植物性代替肉の開発がムーブメントになっているんですね。

感情論ではなく、環境負荷も考慮してタンパク源をどう確保するかがキーになっています。

賢いヴィーガンはこのあたりを意識しているかもしれません。

GAFAなどの巨大IT企業が代替肉メーカーに投資を進めているのはこれが一番の理由です。

※GAFA:Google、Amazon、Facebook、Appleの巨大IT企業のこと。

肉を食べすぎるとカラダに良くない

最後は健康面です。

2017年にWHOが発表した発がんリスクのタイプ分けの上位に「加工肉」「畜肉」が入ったのです。

ユウ

科学者たちの間では衝撃でした!

グループレベル
グループ1
(120種類)
人に対して発がん性がある。
例)加工肉、アスベスト、放射能、アフラトキシン、煙草、アルコール等
グループ2A
(81種類)
人に対しておそらく発がん性がある。
例)畜肉、ニトロソアミン、ベンゾピレン、クレオソート、紫外線等
グループ2B
(299種類)
人に対して発がん性がある可能性がある
例)活性酸素、ウイルス、アセトアルデヒドなど
グループ3
(502種類)
人に対する発がん性について分類できない。
例)サッカリン、マラチオン、合成着色料(赤色2号)など
WHO 国際研究期間 発がんリスク一覧

※情報は更新される可能性があるので、最新版は厚生省のサイトをご覧ください。

>>厚生省:国際がん研究機関(IARC)の概要とIARC発がん性分類について

ユウ

実は厚生省の作った表には「加工肉」が入ってないですが、原文の報告書にはしっかり入っています。

WHO発表の発がんリスク一覧
※英語の原文にグーグル翻訳をかけました
ユウ

もしかしたら、畜産業界への忖度があるかもしれませんね。

確かに、畜肉の食べすぎは不健康ですし、最近は過度な糖質制限などで肉はどれだけ食べてもいいなんて話もありますが、

食品はどんなものであっても食べ過ぎNGです。

当たり前の結論で面白くないですが、「食」ってやっぱバランスがキーです。

僕はヴィーガンではないですが、大豆ミートをゼロから作って楽しんでいます!笑

>>手作り大豆ミートの作り方はこちら

まとめ:ゆるヴィーガンで全然OK。週1回、肉食べないくらいがちょうどいい

コメダイズのべっぴんバーガー
コメダイズの完全プラントベースバーガー

というわけで、今回はヴィーガンの3つの矛盾を解説してきました。

  • 動物は食べないが植物は食べる
  • 野菜を育てるには動物の駆除が必要
  • 動物には優しいが一部では迷惑が発生

僕は全然ヴィーガンではないですが、単純に大豆ミートなどの新たなたんぱく供給源が登場したことにワクワクしています。

なので、こんな大豆ミートやサステナブルに特化したサイトを立ち上げました。

ぶっちゃけ牛肉も食べますが、週1回くらい大豆ミートや野菜だけの生活をするのは誰でもできます。

最近はプラントベース食の宅配もトレンドです。

グリノ:プラントベース食品の宅配
Grino|プラントベースの健康的な冷凍食品定期便
  • 初回送料無料で気軽に試せる
  • 1回限りのおためしセットあり
  • ヴィーガン食を気軽に試せる
ユウ

食の新たな発見は面白いし楽しいですよ!

というわけで、ヴィーガンの矛盾を理解しながら、

あなたも大豆ミートや新たな食体験を楽しんでくださいね。

こんな感じ!終わり!

読みたい場所をタップ